告知欄です

1- レス

【救助隊】バイク板SOS!13【出動汁!】


[855]818:2006/03/05(日) 03:30:21 ID:texiwLkZ
818です。 結論から言うと渋滞によるバッテリー上がりでした。 825さんに補助していただき押しがけしました。 省14

[856]774RR:2006/03/05(日) 03:36:43 ID:WHNvTQ7A
825GJ

[857]774RR:2006/03/05(日) 04:01:17 ID:XRsFmzhl
818さん、バッテリーが寿命な頃なら別ですが そうでないなら充電系も要チェック VFRはレギュレートレクチファイアが逝っちゃう事多いから

[858]774RR:2006/03/05(日) 10:13:23 ID:FiOxjxmR
>>857 VFRに限らず、ホンダのバイクはレクチがダメになることが多いよね orz 省0

[859]774RR:2006/03/05(日) 10:50:59 ID:jwDZRL2V
>>858 に一票

[860]774RR:2006/03/05(日) 10:57:06 ID:1D/Gk86h
みんな、カッコええなぁ。 毎度お疲れさんです。

[861]774RR:2006/03/05(日) 11:32:19 ID:xCBurZuL
90年代のホンダ車(特にCB400やVFR400に採用された型)のレギュはよく飛ぶって聞くけど、 省11

[862]774RR:2006/03/05(日) 14:22:07 ID:m5gozyKj
まあ放熱フィンの短いレギュのホンダ車は気をつけろということだ。

[863]774RR:2006/03/05(日) 16:13:34 ID:UXxtjbNY
VFR800の場合(でなくてもそうかもしれんが)アイドリング程度ではバッテリーに充電するほど発電力が無い。 省41

[864]774RR:2006/03/05(日) 16:56:27 ID:d+4T98QY
へー、俺は84年のVF―FだけどVFRでもレクチ弱いのか。 いや勉強になった、ちなみに充電開始は4千回転以上らしいよ。 省3


0ch BBS 2004-02-21