告知欄です

1- レス

【救助隊】バイク板SOS!12【出動汁!】


[38]774RR:2005/11/13(日) 04:16:13 ID:rH8+0NB/
>>37 ということは、12日に亡くなった方は 元旦に49日? 省1

[39]初物 ◆ZZRGP1D2Mc :2005/11/13(日) 05:09:33 ID:2X3xFP02
つ[ (゚ε゚)キニシナイ!! ]

[40]774RR:2005/11/13(日) 05:42:20 ID:KSlwd30i
ワロスw

[41]774RR:2005/11/13(日) 09:22:38 ID:8mf0gG2U
>>38 前倒しか後にずらしてやるだけ 省3

[42]774RR:2005/11/13(日) 10:08:27 ID:EgGAbt2i
初七日なんか葬儀の日にやっちゃうもんね。 けっこう融通利くみたいです。

[43]774RR:2005/11/13(日) 10:08:36 ID:bMqPX3a6
正月は焼き場もお休み

[44]774RR:2005/11/13(日) 10:20:19 ID:6X9kMpw9
あがってたからトラブルかとオモタ・・・

[45]774RR:2005/11/13(日) 12:29:48 ID:P2M551Wu
>>38 来年まで喪に服する事になるから、年内に終わらせることができるよ。 省2

[46]774RR:2005/11/13(日) 23:18:47 ID:OnK4M1WA
うちの親父の場合元旦が初七日だったけど、火葬場で親父を骨壷にダンクシュートして家に戻ったあと初七日法要やったですよ

[47]774RR:2005/11/13(日) 23:19:33 ID:3DWKFtP5
wikiのテンプレとメーリングリストシステムの部分を現状に合わせて更新しますた。 合ってるかどうかみてちょ


0ch BBS 2004-02-21