告知欄です

1- レス

【救助隊】バイク板SOS!10【出動汁!】


[328]774RR:2005/09/09(金) 18:33:59 ID:zcCPqdTt
>>326 有益情報thx 旧車乗りのクセにメカオンチなんで会員になっとく 省0

[329]774RR:2005/09/09(金) 20:38:14 ID:pDl3aNQN
少し前の話だけど、高速でバイクが壊れて自走不能になったことがあって、非常電話から 省29

[330]774RR:2005/09/09(金) 20:59:57 ID:6Khq/Bp5
任意保険もさ、クルマのサービスしかやってないとこもあるよね。 次の更新の時にはバイクのロードサービスがちゃんとあるところがいいとオモタ。 省4

[331]774RR:2005/09/09(金) 21:22:10 ID:gLS6oCx7
4月になってすぐ、 高速で事故って自走不能に。 そのとき警官にバイクどうする?と言われ、 確かJAFが4月からバイクのロードサービス始めると 省10

[332]774RR:2005/09/09(金) 21:23:50 ID:CaYs3OFt
サービスを始めた瞬間に完全に体制が整ってると思ったら大間違い。 搬送機材も人材も1からスタートなんだから。

[333]774RR:2005/09/09(金) 21:54:01 ID:vHvEm6Rs
『サービス』を『開始』、って言ったら普完全じゃないにしても既に体制が整ってると思うよな。

[334]774RR:2005/09/09(金) 21:54:59 ID:qNknP6gP
>>332 いやでもさ、「始めます!」って言った以上、ある程度コレでオッケーって 省3

[335]774RR:2005/09/09(金) 21:55:23 ID:vHvEm6Rs
普はイラネ。

[336]774RR:2005/09/09(金) 21:56:50 ID:amKWIpGR
>>333 省8

[337]774RR:2005/09/09(金) 21:58:10 ID:amKWIpGR
まぁ、警察官がJAFのサービス拡充を知らなかった、ていうオチなんじゃねーの? 真相は藪の中ですが…。

[338]774RR:2005/09/09(金) 22:07:53 ID:pDl3aNQN
まぁサービス開始したからってJAFに飛びつく香具師は素人、って事で宜しく>ALL 元々クルマでJAF会員だったらそのままでもいいんじゃね?


0ch BBS 2004-02-21