板 1- 前 次 新 レス
【救助隊】バイク板SOS!10【出動汁!】
[322]311:2005/09/09(金) 15:36:54 ID:i5FJEmWo
省8
[323]774RR:2005/09/09(金) 15:42:18 ID:v/Syiwd/
気をつけて帰れ〜
[324]774RR:2005/09/09(金) 16:36:36 ID:lKo0sxAC
帰ったら後日チューブは交換するがよろし
[325]774RR:2005/09/09(金) 17:34:57 ID:IqQewwh2
>>321 会員と非会員でレスキューの値段が違う。 省4
[326]774RR:2005/09/09(金) 18:25:17 ID:S8uIB6qq
JAFは非会員が呼んでもその場で会員になれるから 急いで入らなくても無問題。 ただJAFの会員だとフェリーに安く乗れたり 省16
[327]774RR:2005/09/09(金) 18:30:15 ID:HRvfXReU
正直、2年に一度くらいは必ずJAFのお世話になる時が来る。 自分のクルマやバイクではなく、仕事で乗ってる会社の営業車とかでw 省1
[328]774RR:2005/09/09(金) 18:33:59 ID:zcCPqdTt
>>326 有益情報thx 旧車乗りのクセにメカオンチなんで会員になっとく 省0
[329]774RR:2005/09/09(金) 20:38:14 ID:pDl3aNQN
少し前の話だけど、高速でバイクが壊れて自走不能になったことがあって、非常電話から 省29
[330]774RR:2005/09/09(金) 20:59:57 ID:6Khq/Bp5
任意保険もさ、クルマのサービスしかやってないとこもあるよね。 次の更新の時にはバイクのロードサービスがちゃんとあるところがいいとオモタ。 省4
[331]774RR:2005/09/09(金) 21:22:10 ID:gLS6oCx7
4月になってすぐ、 高速で事故って自走不能に。 そのとき警官にバイクどうする?と言われ、 確かJAFが4月からバイクのロードサービス始めると 省10
前 次 新
0ch BBS 2004-02-21