板 1- 前 次 新 レス
【救助隊】バイク板SOS!8【出動汁!】
[25]24の続き:2005/06/10(金) 04:44:33 ID:uNxz9P46
ロープを引っ張る場合、革手袋をして掌で握った状態で引っ張るべき。 体に巻き付けるとバイクを支えて押す方の足が滑ったりした場合、掌で握って いれば握力の限界を超えれば少しずつ滑るだけだが、体に巻き付けていると 引っ張られて転落とか、ロープに圧迫されて内蔵を傷めたり骨折する可能性がある。 革手袋じゃなくて軍手だと滑って力が入らないし、滑らせてしまった時に摩擦で 穴があく可能性があるからない方がマシだと思う。 握力の弱い人だと、バイクに結んだ反対側にもわっかを作り、それを引っ張っても いいけど、くれぐれも最悪の場合手から離れるような持ち方をすること。 バイクを押す方も、最悪の場合はトライアルの競技みたいにバイクを投げ出すこと。 岩登りだと人の命がかかっているけど、今回の場合はバイクごと滑って落ちても 人間には「しまった!」程度のダメージで済みそうだから、無理はしない方がいいと 思う。 林道走りに行く人には説明はいらんと思うが、引っ張る方も長そでの方がいいね。 あと、ロープの長さは踏んばりがきく場所まで余裕で届く長さが必要。 充分踏んばれないと半分の力も出せない。長さが足りない場合、丈夫そうな木の 幹に通してから下向きに引っ張る手もあるけど、弱い木だと折れて悲惨なことに なるかも知れないので注意が必要。 贅沢言えば3人がかりとか4人がかりの方ががいいのは言うまでもないけど、 バイクを支えているだけでずり落ちてしまうような状況じゃなければ2人でも なんとかなると思うよ。俺は遠くだからいけないけどがんばれ。
前 次 新
0ch BBS 2004-02-21