告知欄です

1- レス

【救助隊】バイク板SOS!8【出動汁!】


[24]774RR:2005/06/10(金) 04:29:43 ID:uNxz9P46
>>21 20年くらい前に知り合いのおっさんがそういうパターンにはまって鰻食わせて やるからと付き合わされたことがあるのを思い出した。 エンジンかけようと思わないで、2人がかりの人力で引っ張り上げれば何とか なると思うよ。 できればナイロンロープか荒縄が欲しい。安物のビニールのロープは滑るから 駄目、あんな信用できんものならない方がマシ。 1人がバイクを支えながら押して、1人は適当に上の方でロープを引っ張る。 ロープはハンドルのあたりの適当なところに結ぶ。カラビナがあれば楽だけど、 なくてもいい。結び方は簡単にはほどけないけどほどく気になればほどける 結び方がいいけど、どうでもいい。とはいうものの、エイトノットが楽でいいかな? 知ってるかも知れんが、適当な長さで折り返し、数字の8の字を書く用にして結ぶ。 8の字の片方の○がわっかになって、もう一方が結び目になる感じ。 plaza.harmonix の「フィギュアエイト・フォロースルー(フィギュアエイト・トレーサー)」って 結び方が簡単なのにほどけにくくていい(上のURLにはGIFアニメっぽい実演 動画がある)。が、先に書いたように、この結び方でも安物のトラロープなどの ビニールロープだとほどけてしまう可能性が高いので駄目。岩上りと違って 時間には余裕があるから、バイクに回した後で、わっかの部分にロープを 通して引っ張ればほどける心配はあまりない。 長くなりそうなので次に続く。


0ch BBS 2004-02-21